「奈良ピックルス」は、古来より栽培されている生薬「大和トウキ」の葉を始め、奈良県産の調味料を使い、素材を余すことなく漬け込んだ漬物です。「大和トウキ」ならではの香りと味わいが特徴的で、歯ごたえを楽しめるようにきゅうりは少し大ぶりに、他はピクルス液とのバランスを考え少し小さくカットしています。奈良で有名な「鹿」を象った食材も印象的です。
奈良と大阪を中心に、フレンチ・イタリアンレストランや石窯パンの店などを展開している「かめいあんじゅ」が奈良県産素材中心の漬物「大和トウキ漬けピクルス」を開発しました。
(写真:奈良県アンテナショップ「奈良ピックルス」)
大和トウキとは
漢字では「大和当帰」と書きます。セリ科の植物で、根を生薬として使う「大和トウキ」は女性を美しくする薬草として知られ、冷え性、月経不順、貧血、鎮痛などに効果があります。根だけでなく、葉や茎にも体を温める作用があることから、古くから産地では冬にトウキの葉を鍋や風呂にも用いていました。
「奈良ピックルス」では、トウキの中でも最高品質と言われる奈良県五條市の「大和トウキ」を使用しています。その「大和トウキ」の生葉と茎を使用した「大和トウキ漬け」は、爽やかなセロリのような独特の香りが食材のうま味を引き立てます。
素材・調味料にもこだわる「奈良ピックルス」
「奈良ピックルス」は、大和野菜などの素材だけでなく、調味料にも奈良ならではのものを使用しています。豊かな自然・風土に恵まれた奈良には、古くから伝統を誇る老舗メーカーが造る「酢」や「醤油」があり、各々の個性を活かした美味しさを生み出しています。「大和トウキ」はもちろん、野菜、果物、香辛料といろんな出会いと可能性が広がっています。
奈良の地で育まれた調味料「ミヅホ酢」
ピクルスにお酢は肝心で、美味しさの決め手となります。「奈良ピックルス」は素材だけでなく、調味料に関しても、奈良県のものを使用しています。「奈良ピックルス」ではピクルス液として、奈良県橿原市の「ミヅホ酢」を使用しています。「ミヅホ酢」は国産米を使用した純米酢と酒かすを原料に、奈良・吉野杉の大桶で熟成された穀物酢です。麹や酵母で分解された米の成分が、吉野杉の大桶の中で程良いうま味成分となって、深みと味わいを生み出しながら、かすかに杉の風味を醸すお酢に仕上がっています。「ミヅホ酢」は、ミヅホ株式会社が製造しています。ミヅホ株式会社は豊かな自然と古い歴史のある大和盆地で、米酢と味噌を製造されている会社です。じっくりと熟成する昔ながらの酢づくりを今なお受け継いでおり、芳醇でうま味のある味わいの酢になっています。
奈良・斑鳩の風土に育まれた『ニシキ醤油』
「奈良ピックルス」の醤油漬けや和風ジュレには、斑鳩(いかるが)の地で醸された歴史ある醤油蔵「ニシキ醤油」のものを使用しています。自家培養の「ニシキ酵母菌」を用いるとともに、仕込み水には斑鳩町・五百井(いおい)の地下から汲み上げたミネラル豊富な天然の冷泉を使用し、酵母を活性化させ独特のうま味や色を生み出しています。
「ニシキ醤油」は、明治33年に創業した斑鳩の老舗醤油メーカーであるニシキ醤油株式会社が製造しており、この地で育んできた酵母菌や良質な地下水に恵まれ、斑鳩だからこその味を生み出しています。
いろいろ使える「奈良ピックルス」
ワインやビール、日本酒のお供に最適なのはもちろんのこと、洋風の肉料理や揚げ物、チーズにも「奈良ピックルス」は適しています。ピクルス液はタルタルソースのビネガーに使用するなど、アイデア次第で用途が広がります。
原材料・保存方法等
(写真:奈良県アンテナショップ「奈良ピックルス」)
【原材料】
きゅうり(国産)、大根(国産)、トウキ、漬け原材料(醸造酢、砂糖、白ワイン、食塩、昆布、トウキ、ローリエ、クローブ、コリアンダー、黒胡椒)
【内容量】
160g
【保存方法】
10℃以下で保存してください。
【栄養成分表示(100gあたり)】
エネルギー62kcal、たんぱく質0.6g、脂質0.1g、炭水化物14g、ナトリウム872.9mg(食塩相当量2.2g)
「奈良ピックルス」を奈良県で購入
・奈良のうまいものプラザ
【住所】
〒630-8122奈良県奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良 1F(JR奈良駅 構内)
【連絡先】
TEL:0742-26-0088
・夢風ひろば 東大寺 門前市場
【住所】
〒630-8212奈良県奈良市春日野町16
【連絡先】
TEL:0742-20-2071
・奈良銘品館 JR奈良駅店
【住所】
〒630-8122奈良県奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良 2F(JR奈良駅 改札前)
【連絡先】
TEL:0742-20-7733
・奈良銘品館 三条通店
【住所】
〒630-8244奈良県奈良市三条通480
【連絡先】
TEL:0742-24-7060
・アルション 東生駒本店
【住所】
〒630-0201奈良県生駒市小明町427-1
【連絡先】
TEL:0743-74-1519
・アルション 近鉄生駒店
【住所】
〒630-0298奈良県生駒市谷田町1600 近鉄百貨店生駒店2F
【連絡先】
TEL:0743-72-2962
そのほか、「奈良ピックルス」の取扱店舗の詳細は下記サイトURLをご参照ください。
http://narapickles.com/shop.html
※品揃えは店舗によって異なりますので、詳細は各店にお問い合わせください。
「奈良ピックルス」を東京で購入
奈良県アンテナショップ「奈良まほろば館」で購入することができます。
(写真:奈良県アンテナショップ「奈良ピックルス」)
【住所】
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 日本橋室町162ビル1F・2F
【開館時間】
10:30~19:00
【休館日】
12月31日~1月3日
【電話番号】
TEL:03-3516-3931 FAX:03-3516-3932
1Fショップ直通:03-3516-3933
【アクセス】
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」(A1出口上がってすぐ)
東京駅八重洲口からメトロリンク日本橋(無料巡回バス)で5分「地下鉄三越前駅」下車
「奈良ピックルス」をオンラインで購入
「当帰市場」のページから購入いただけます。
https://touki-ichiba.stores.jp/